暖房を使う今の時期、窓ガラスの表面に水滴がたくさん付いているのを目にする方も多いかと思います。今回は、この「結露」のお話です。

結露とは、空気が冷たい表面に触れたときに空気中に含まれていた水蒸気が水滴となり、その表面に現れる現象を言います。住宅の中に起こる結露は建物に害を与えるほか、カビやダニなどを発生させる原因となり、住む人の健康に悪影響となる恐れがあるため注意が必要です。

また、結露は発生する時期によって「夏型結露」と「冬型結露」に、そして発生する場所によって「表面結露」と「内部結露」に分けられます。

【夏型結露】
高温多湿の外気が住宅内に入り、室内の冷たい表面に接触して発生する結露。地下室の壁面や床面、小屋裏などで発生しやすいものです。

【冬型結露】
暖房によって比較的高温多湿になった室内空気が、冷たい表面に接触して発生する結露。窓ガラスの表面や壁面、躯体内などで発生しやすいものです。

【表面結露】
壁面、床面、天井面、屋根面など表面に現れてくる結露のこと。一見して分かりやすい。

【内部結露】
躯体の中、床下などを空気が通る際に発生する結露のこと。壁材や床材で塞がれていて直接見えないため、発見しづらい場合が多い。

では、こうした健康に害のある結露を防ぐにはどうしたら良いのでしょうか? その対策としては、以下のものが挙げられます。

<室内温度を下げる>
【室内に水蒸気を発生させるのを避ける】
・過剰な加湿
・ストーブで湯沸かし
・開放型暖房器具の使用
・洗濯物の乾燥

【やむを得ず室内に水蒸気を発生させた場合、できるだけそれを排除する】
・換気を心がける
・窓面などの結露のふき取り
・二重窓の使用
・除湿機の使用

<躯体表面や内部の温度を低くしない>
【十分な断熱を行う】
・断熱ガラス、サッシの使用
・躯体に熱橋(断熱効果の弱い個所)をつくらない

【住宅内を全館暖房にするか、暖房室と非暖房室を遮断する】

お金がかかる工事が必要な対策もありますが、日常の生活の中ですぐにできるものもあります
ので、結露が気になっていた方はぜひ実践してみてください。


にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

ブログランキングに参加しています。
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!↑


おの設計イラスト

おの設計では、実作業(図面作成や現地調査など)の伴わない相談は基本無料です。メールでも電話でも、お気軽にお問い合わせください。

おの建築設計事務所
いぬとねこの家づくり工房
【住所】福島県伊達郡桑折町字諏訪40-22
【TEL】024-582-3004
【Facebook】小野 紀章
【Twitter】おの設計(小野紀章)@桑折 福島で家づくり
【instagram】koori_onosekkei

各種SNSの友達申請・フォローもお気軽にどうぞ!

ご意見・ご質問等、各種お問い合わせはこちらから。
おの設計 お問い合わせフォーム