今日、知人から受けた質問がこちら。

「3階建ての建物を建てたいっていう人がいるんだけど、2級建築士でも大丈夫なのかな?」

さて、皆さんはどう思いますか?

前提条件が少し足りないかもしれませんが、結論として私は

「2級建築士だと恐らくムリだと思いますよ」

とお話させていただきました。

ということで今回の記事では、建築士の種類とその違いについてまとめてみたいと思います。

不動産イメージ

「建築士」には一級・二級・木造という3種類が存在

新しく建物を建てるときには「建築士」の力が必要になってきますが、皆さんは「建築士」には種類があることをご存じでしたか?

「建築士」には

・一級建築士
・二級建築士
・木造建築士

という3種類が存在しています。

何が違うのかというと、設計や工事監理(工事が図面通りに進んでいるかどうかチェックすること)ができる建物の種類や大きさが違ってくるんですね。もう少し詳しく書いてみますと・・・・

【一級建築士】
3種類ある「建築士」資格の中でもトップのもの。どんな種類でも、どんな大きさでも設計することができます。

【二級建築士】
一級建築士に次ぐ資格。ここから設計できる建物に制限が出てきます。
建築士に関する法律「建築士法」を読み解くと、二級建築士が設計できる建物は下記のようになります。


1.学校、病院、劇場、映画館、観覧場、公会堂、集会場(オーデイトリアムを有しないものを除く。)又は百貨店の用途の建築物で、延べ面積が500平方メートル以内のもの
2.木造の建物で、高さが13メートル又は軒の高さが9メートル以下のもの
3.鉄筋コンクリート造、鉄骨造、石造、れん瓦造、コンクリートブロツク造若しくは無筋コンクリート造の建物で、延べ面積が300平方メートル、高さが13メートルまたは軒の高さが9メートル以下のもの
4.延べ面積が1,000平方メートル以下かつ平屋の建築物


となります。大規模な建物はできないということですね。

そして注意が必要なのが「軒の高さが9メートル以下」という部分。一般的な木造住宅の軒の高さが6.5~7メートル程度であることを考えると、3階建ての建物を設計するのは難しいという結論になります。

冒頭の質問で「おそらくムリ」と答えた理由がここにあります。

最近は、敷地が大きく確保できない都心部などでは、住宅でも3階建てを計画する場合が増えてきています。そうしたとき、お願いしている建築士の方が二級までしか持っていないなんていう場合はアウトになってしまいますのでご注意ください。

---というか、本来はプロである「建築士」の側で気をつけることではあるんですけどね。

建築基準法

【木造建築士】
「建築士」の資格の中でも、持っているという人はなかなか少ないのがこの「木造建築士」。同じく「建築士法」を読み解くと、「木造建築士」が設計できる建物は下記のようになります。


1.鉄筋コンクリート造、鉄骨造、石造、れん瓦造、コンクリートブロツク造若しくは無筋コンクリート造の建物で、延べ面積が30平方メートル以下のもの
2.延べ面積が100平方メートル(木造の建築物にあつては300平方メートル)以下または2階以下の建築物


二級建築士と比べても、できる範囲がかなり狭くなっていることが分かります。2階建ての木造住宅なら大丈夫、と考えておくくらいで良いかもしれません。

【建築士の資格がなくてもできるもの】

ちなみに「建築士」の資格を持っていなくても設計・工事監理ができる範囲も決まっており


1.木造の建物で、100平方メートル以下かつ2階以下のもの


は、資格がなくても大丈夫ということになっています。

ですが、資格のない人にわざわざ仕事を頼む人はいないと思いますので、大工さんで小さな建物を自分で設計したい!なんて方向けの考えなのかなと思います。

大事なのは、建築士の「得意なジャンル」を見極めること

ここまで建築士の種類と違いについてお話してきましたが、建築士に仕事をお願いする場合、その種類に関わらず大切なことがあります。それは

普段どういった建物を手掛けているのか、得意なジャンルは何なのか

ということです。

病気になってお医者さんに診てもらうことを考えてもらうと分かりやすいかと思います。心臓の辺りがキリキリ痛いというのに、整形外科に行く人はいませんよね。

建築士もそれと同じです。「一級建築士」はどんな建物でも設計できるとはいえ、普段から仕事で関わっていない建物を頼まれても対応しづらいものがあります。

例えばおの設計で言えば、木造住宅を中心とした小~中規模の建物をメインで仕事にしています。ですので「10階建ての商業ビルを建てたいんだ!」と言われても、丁重にお断りさせていただきます。そんな話はまずないですが(笑)。

設計図

住宅を建てるのであれば、住宅の設計を得意にしている建築士に。
おしゃれな店をつくりたいのであれば、店舗設計を中心に手掛けている建築士に。
オフィスビルを計画するのであれば、大きな建物に慣れている建築士に。

「餅は餅屋」という言葉がある通り、その道で経験を積んでいる専門家に頼むのが一番です。

何か建物を建てたい・増築やリフォームをしたいと思ったら、ネットなどで情報を集めてその辺を見極めつつ、問い合わせや依頼をしてみてくださいね。


にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

ブログランキングに参加しています。
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!↑


おの設計_人物画像

おの設計では、実作業(図面作成や現地調査など)の伴わない相談は基本無料です。メールでも電話でも、お気軽にお問い合わせください。

おの建築設計事務所
いぬとねこの家づくり工房
【住所】福島県伊達郡桑折町字諏訪40-22
【TEL】024-582-3004
【Facebook】小野 紀章
【Twitter】おの設計(小野紀章)@桑折 福島で家づくり
【instagram】koori_onosekkei

各種SNSの友達申請・フォローもお気軽にどうぞ!

ご意見・ご質問等、各種お問い合わせはこちらから。
おの設計 お問い合わせフォーム