2021年4月24日(土)、おの設計初となるメールマガジンの配信をスタートしました!
・住まい&暮らし情報
・福島県内の頑張っているニュース
・今週の気になる出来事より
といった内容で自分の考えを交えつつ記事を書き、これから毎週末ごとに配信していく予定です。
流れの早いSNSではなく「読ませる」メルマガを
おの設計ではここのところ、情報発信の手段としてSNSに力を入れています。特に、Twitterでの発信が積極的。ペット事業部「いぬとねこの家づくり工房」や空き家対策の取り組みを行っている「桑折まちづくりネット」、そして「おの設計」の3つのアカウントを運用しています。
以前からやっているFacebook、そして最近はInstagramも試験的に運用し、4月現在では国内の主要三大SNS全てで情報発信を行っているところです。
そこで、ここにきてのメールマガジンの開始。「SNSよりも歴史が古いメルマガというコンテンツを、なぜいまさら?」と考える方もいらっしゃるかと思います。
まず第一に考えたのは、流れの早いSNSとは違う「読んでもらう」コンテンツをつくりたいということでした。
私がメインでやっているTwitterは流れが早く、全ての発言が人の目に留まる訳ではありません。また140文字以内という制限があり、伝えたいことを短く「肝」の部分だけを表現することは可能ですが、詳細な説明には向いていないというところがあります。
であれば、今皆さんが目にしているブログでも良いのでは? ともなりますが、ブログの場合はわざわざ見に来なければいけないというハードルが。そしてあくまで全世界に公開されているものなので、配慮して書くのを遠慮しているものもあったりします。
その点メールマガジンなら
・登録してくれたありがたい読者の皆さんに、直接メッセージを届けることができる
・クローズドな場なので、ある程度人の目を気にせず書きたいことが書ける
というメリットがあります。ブログとはまた違った差別化ができるのではないかと考えたところです。
情報収集が継続のカギ。常にアンテナを張ってネタ集めを
こうしてメールマガジンを始めることになりましたが、実は構想だけは前々から考えていて何度かチャレンジしようかと思ったことも。残念ながらこれまでは思い切るまでには至りませんでしたが、ようやく今回実施にこぎ着けたというところです。
それだけ迷いがあったのは、以前メルマガで大変な思いをしたことがあったから。
15年前くらいになるでしょうか。仕事関係の団体の広報担当になり、メルマガを発行していた時期があったんですね。会の会員向けに月に2回、建築に関する情報をUPしていたのですが、それがもう大変で。
ネタ探しから文章を書くのから配信の手続きまで全て1人でやっていたので、当時はそれがスゴいプレッシャーになっていました。もうトラウマみたいな感じですね(笑)。
それでも今回改めて自分のメルマガを始めようと思ったのは、ネット関係を中心に業務について相談させて頂いている知人の後押しがあったから。自分でも「やった方がいいだろうな」と思いつつも1歩が踏み出せないでいたこともあり、今回のきっかけが大きな推進力になりました。ありがたい限りです。
ここ数年、TwitterやFacebook、ブログ等の情報発信を重ねることで、情報を集めるための「アンテナ」は以前より高くなっている状態。以前書いていたとは違い、ネタ集めにはそう苦労しなくても済むのかなと考えています。
ただブログ等もそうですが、本業が忙しくなると文章を書く時間がなくなり、情報発信がおろそかになる傾向が。メルマガもその煽りを食らわないとも言えないのですが(笑)、なるべく停滞することのないよう継続していければと思います。
メルマガ開始までの紆余曲折(笑)を書いてみましたが、いかがでしたでしょうか?
まだまだスタートしたばかりで慣れない・読みづらい部分もあるかと思いますが、家づくりのことを、また福島のことを、そしておの設計のことを知るツールの1つとして、ぜひご一読いただけると嬉しく思います。
登録はこちらのリンク先から。
おの設計の【ふくしま 家・まち通信】登録ページ(まぐまぐ内)
登録は無料ですので、お気軽にどうぞ!
ブログランキングに参加しています。
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!↑
おの設計では、実作業(図面作成や現地調査など)の伴わない相談は基本無料です。メールでも電話でも、お気軽にお問い合わせください。
おの建築設計事務所
いぬとねこの家づくり工房
【住所】福島県伊達郡桑折町字諏訪40-22
【TEL】024-582-3004
【Facebook】小野 紀章
【Twitter】おの設計(小野紀章)@桑折 福島で家づくり
【instagram】koori_onosekkei
各種SNSの友達申請・フォローもお気軽にどうぞ!
ご意見・ご質問等、各種お問い合わせはこちらから。
おの設計 お問い合わせフォーム