福島県内在住で、自分の仕事や活動をPRすべく日々ブログを頑張っている方。

また、県外に住んでいるけれど、福島の情報を積極的にブログで書いてくれている皆さん。

#福島ブログ」というハッシュタグを活用して、ゆるやかな「福島つながり」をつくっていきませんか? というお話です。

#福島ブログ

同じ地域で頑張っている人たちと、連携をしていきたい!

この「#福島ブログ」の発案は私ではなく、友人である「福島ロイヤルティコンサルティング」代表の 斎藤慎也さん。同じ福島県内でITコンサルティングを中心にお仕事をされている斎藤さんですが、私が斎藤さんと実際にお会いするきっかけになったのが、実はTwitterだったりします。

全く知らなかったもの同士がTwitterを介して話をするようになり、実際に会うまでに至り、「何か面白いことができたらいいね」という企み(笑)をするようになるという。この一連の流れだけでも、ウェブを活用した情報発信にどれだけの可能性があるのかということを感じさせてくれます。

そんな私たちが話していたのが、同じ福島県内で頑張って活動している人たちをどうにかしてつなぐことができないかな・・・・ということでした。

一個人でも安価で情報発信ができるブログやSNS。拡散には限界も

私もブログを定期的に更新しSNSを積極的に活用するようになってから、「同じ地域の中で積極的にネットを使っている人はいるのかな?」と調べてみたことがあります。

すると、やはりいるんですよね。同じようにブログを更新し、日々情報発信に取り組んでいる皆さんが。それだけでもちょっと仲間意識が芽生えてしまいます(笑)。

一個人が安価で情報発信できるのが、今の時代の良いところ。ブログでもSNSでも積極的に活用をしていけば、自分の仕事や活動を知ってもらえるチャンスは広がっていきます。

ですが、大きな会社などとは違い広告宣伝に費用がかけられないため、どうしても拡散力は弱くなりがちに。せっかく頑張って良い活動をしている人たちがこれだけいるのに、本当にもったいないなぁと感じていたところでした。

そんな中で提案があった「#福島ブログ」の活用!

そんなタイミングで、上述の斎藤さんから提案があったのが「#福島ブログ」というハッシュタグの活用です。詳しい経緯については斎藤さんのブログにも書かれていますが

#福島ブログ で繋がりを作りませんか?(SAITOSHINYA.COM)


「福島人のブログ」「福島のことを書いたブログ」をこのハッシュタグを使ってつながりを作れないだろうか。お互い、福島のブログをチェックし、いいね!やリツイートの反応、フォローする、などのアクションが起こればなお面白いだろう。


という引用部分に書かれている話を聞き、「なるほど!」と思った訳です。

このやり方なら、それぞれの負担もさほど増えることなく、緩やかなつながりをつくっていける。それでいてお互いを知るきっかけになり、私と斎藤さんが実際に会う関係になったように「次への展開」も期待できる部分がある。

やってみることに、何のデメリットもないですよね。

ということで、先日ブログを更新したお知らせをTwitterで呟いた段階から、この「#福島ブログ」を付けるようにしてみました。

#福島ブログ使用例

すぐには効果は出ないかもしれませんが、継続してタグ付けを行いつつ、皆さんの発言を「#福島ブログ」で検索して、積極的に「いいね」や「リツイート」をしていきたいと思います。

「福島つながり」のブロガーの皆さん、「#福島ブログ」にぜひご協力を!

福島県内在住で、自分の仕事や活動をPRすべく日々ブログを頑張っている方。

また、県外に住んでいるけれど、福島の情報を積極的にブログで書いてくれている皆さん。

ただのフォロワー以上オンラインサロン未満の、「想い」でつながる関係性。「#福島ブログ」というハッシュタグを活用して、ゆるやかな「福島つながり」をつくっていきませんか?

ぜひ積極的にご活用いただけると嬉しく思います。


おの設計イラスト

おの設計では、実作業(図面作成や現地調査など)の伴わない相談は基本無料です。メールでも電話でも、お気軽にお問い合わせください。

おの建築設計事務所
【住所】福島県伊達郡桑折町字諏訪40-22
【TEL】024-582-3004
【Facebook】小野 紀章
【Twitter】おの設計(小野紀章)@桑折 福島で家づくり
【instagram】koori_onosekkei

各種SNSの友達申請・フォローもお気軽にどうぞ!

ご意見・ご質問等、各種お問い合わせはこちらから。
おの設計 お問い合わせフォーム

また、下のボタンから各種SNSに拡散していただけると嬉しいです。