正月三が日にブログの記事を書くのにふと思ったこと。それは「元旦」ってどういう意味なんだろう?ということです。

初日の出イメージ

よく年賀状の末尾に「2018年 元旦」なんて書いてありますよね。今まで特に気にもせず、漫然とお正月のことを意味しているんだろうなぁなんて思っていました。

でもですね。いざ文章を書こうと思ったとき、「元旦」がお正月だったら、「お正月」は? 「三が日」とはまた違うのか?・・・・などともやもやと考えることになってしまい。良い機会なので、調べてみました。

調べたのはこちらのサイト
違いがわかる辞典

こちらのページによると、「元日」は1月1日のこと。これは分かりやすいですよね。

「元旦」は、元日の朝もしくは元日のこと。「旦」という字がもともと地平線から太陽が昇ってくる様子を表しているということで、元日の朝を指すとのこと。これは勘違いしていましたね。皆さんご存知でした?

そして「正月」とは、正式には1月全体のこと。ただし一般的には正月を祝う期間を指すことが多いとのことで、感覚的には合っていたのかなというところです。

リンク先のページには更に詳しく説明がありますので、気になった方はぜひ見てみてくださいね。


おの設計イラスト

おの設計では、実作業(図面作成や現地調査など)の伴わない相談は基本無料です。メールでも電話でも、お気軽にお問い合わせください。

おの建築設計事務所
【住所】福島県伊達郡桑折町字諏訪40-22
【TEL】024-582-3004
【Facebook】小野 紀章
【Twitter】おの設計(小野紀章)@桑折
【instagram】koori_onosekkei

各種SNSの友達申請・フォローもお気軽にどうぞ!

ご意見・ご質問等、各種お問い合わせはこちらから。
おの設計 お問い合わせフォーム

また、下のボタンから各種SNSに拡散していただけると嬉しいです!