2020年2月12日(水)のお昼は、福島県桑折町で定期的に行われているご当地バーガーの販売日! 町商店街の中にある空き店舗を活用して、桑折町商工会青年部が開発したご当地バーガーを販売します。
東日本大震災からの復旧・復興の中で生み出された、地域振興の「核」
「なぜ福島県桑折町という田舎町でご当地バーガー販売を?」
と感じた方もいらっしゃるかと思います。元々は、東日本大震災とそれに伴う原発事故からの復旧・復興を目指していた中で生み出されたものでした。
福島県桑折町は、原発事故が起きた「東京電力福島第一原子力発電所」から北西の方向にある町。事故当初、この北西方向に風が吹いていたことから放射性物質の影響を受け、その結果地元産の野菜や果物などが買い控えられる、いわゆる「風評被害」に苦しめられることになりました。
そんな町全体が落ち込んでいたムードの中で、町の復興のために、食の安全性をPRするために何かできることはないかと、地元事業所の後継ぎたちが所蔵している「桑折町商工会青年部」でスタートさせたのが、このご当地バーガー事業になります。
地元ならではの素材・特産物を活かしたご当地バーガーの第1弾が完成したのが2014年。そのとき同時に、各地のご当地バーガーを桑折町に集結させた一大イベント「ふくしまバーガーサミット」が初めて開催され、大好評を博すことになりました。
その結果、毎年秋にイベントが開催されることとなり、地元の町にご当地バーガーを根付かせるため、商店街の中での定期販売をスタートさせることになった次第です。
地元の人気揚げ物「ウエスタン」を使ったカレー味のバーガーを販売!
今回販売するのは、第3弾まで開発された桑折町のご当地バーガーの中で最初に開発された「桑折プレミアムウエスタンバーガー」になります!
メインとなる具の部分(パテと言います)には、地元の肉屋さんで長年親しまれている人気の揚げ物総菜「ウエスタン」を使用。このブラックペッパーが効いた「ウエスタン」の上には、同じく地元の割烹料理屋さんの若旦那が手掛けたカレーソースがたっぷりと。下に敷かれたチーズが、辛みが苦手な方でも大丈夫なまろやかさを与えてくれます。
パン(バンズと言います)は、地元産の米粉を使った米粉パンになっています。このバーガーのためにつくってもらったオリジナルのパンは、米粉ならではのもっちり感が味わえる美味しいバンズになっています。
注文を受けてからつくるため、出来立ての温かいものが食べられるこのご当地バーガー。お値段は450円(税込)となっています。お店で食べるのも、持ち帰りもどちらも可能です。
販売開始は11時30分から。数量限定の販売でなくなり次第終了となりますので、確実にゲットしたい方はお昼前にお越し頂ければと思います。
販売場所は、大正時代に建てられた金物屋を改修したコミュニティカフェ
販売場所となるのは、桑折町の南北に続く商店街の中ほど、北町商店街の一角にある古い建物「まゆたま」になります。
元は大正時代に建てられた金物屋さんでしたが、使われなくなったことから町が借り受けて改修を実施。まちづくり・まちおこしの拠点となるコミュニティカフェとして生まれ変わりました。
大正時代だと分かったのも、改修時に壁の中から出てきた下地の新聞紙が大正時代のものだったから。実は、おの設計として改修設計に携わらせていただいた建物で、そういった意味でも個人的に思い入れのある建物になっています。ご当地バーガーの味とともに、この建物も楽しんでもらえれば嬉しいなと思います。
具体的な場所ですが、東邦銀行桑折支店の道路を挟んで向かい側になりますので、そちらを目印に来ていただけると分かりやすいかと思います。駐車場に関しても、東邦銀行桑折支店さんのご厚意で、東邦銀行桑折支店駐車場の西側部分に駐車可となっています。建物に近い東側部分は銀行利用者さんのためのスペースとなりますので、ご配慮・ご協力をよろしくお願いいたします。
平日お昼の販売となりますので、遠方から来ていただくのはなかなか難しいかもしれませんが、3月にも販売の機会はありますので、ぜひ情報をチェックしていただければと思います。
そしてご当地バーガー事業について、近々ビッグなお知らせができるかも!? そちらにもご期待ください。
福島県桑折町への、たくさんの皆さまのお越しをお待ちしております!
ブログランキングに参加しています。
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!↑
おの設計では、実作業(図面作成や現地調査など)の伴わない相談は基本無料です。メールでも電話でも、お気軽にお問い合わせください。
おの建築設計事務所
いぬとねこの家づくり工房
【住所】福島県伊達郡桑折町字諏訪40-22
【TEL】024-582-3004
【Facebook】小野 紀章
【Twitter】おの設計(小野紀章)@桑折 福島で家づくり
【instagram】koori_onosekkei
各種SNSの友達申請・フォローもお気軽にどうぞ!
ご意見・ご質問等、各種お問い合わせはこちらから。
おの設計 お問い合わせフォーム