「これをやれば確実に子どもの成績が上がる」
そんなものがあったとしたら、親としては迷わずそれに飛びつきますよね。今回は、その片鱗に触れたお話です。
もう2日前の出来事になってしまいますが、12日(水)の夜、郡山での「かさこ塾」講義を終え地元に戻った私は、「桑折町青少年育成町民会議大会」というものに教育委員として出席しました。
その席で行われた記念講演の講師の先生が、「百ます計算」で有名な陰山英男先生だったのです。
関西出身の先生のお話は、ユーモアを交えながらも自らの圧倒的な経験とデータに基づいた説得力のある内容で、「教育」というカタいテーマの話にも関わらず全く眠くなることはなく(笑)、逆に時間を忘れて聞き入るくらい面白い講演でした。
本来であればスライドの内容を写真に撮って紹介したいところでしたが、残念ながら撮影不可ということで、当日メモ書きしたものを備忘録的に書き起こしておきたいと思います。忘れたときはこれを見て思い出すように!←自分宛て(笑)
・読み書き計算の徹底と家庭の生活習慣の取組→基礎学力を育む大切さ
・学習の徹底反復→学習する努力を努力と感じさせなくする(歯みがきと同じ感覚に)
・勉強とは「集中」する練習である→反復学習の目的は、短時間での処理能力を高くすること(脳の高性能化)→学力だけじゃなく運動にも効果が
・集中力の高まる時間づくりを→リラックスが集中の土台(緊張・圧迫は✕)→楽しい、面白いが集中の姿
<家庭でできること>
1.家の雰囲気を明るく楽しいものに
・リビング学習
・図工の作品や思い出の写真を飾るギャラリーを
・キレイな玄関(コミュニケーション能力の発達)
2.早寝早起きをしよう
・7~9時間の睡眠が必要
・夜8~9時に寝る子の成績が一番良い
・夜遅くまで勉強したから良い訳ではない
3.朝ごはんを食べる
・朝ごはんを食べない子の学力の低下がデータ的に顕著
・1日に食べる品目をできるだけ多く
・料理の手伝いなどから良い食習慣へ
4.TVを見過ぎない
・1日1~2時間程度の視聴はOK
・スマホは使えば使うほどダメな傾向に
5.読書は知能を高める
・どこでも読書ができる環境づくりを
6.毎日同じ時間に徹底反復学習
・毎日同じ100ます計算を、同じ時間にタイムを計ってやる
・タイムが突き抜けるまで徹底反復
7.漢字と計算を集中的に
・いろいろ教科はあるが、まずは漢字、そして計算を
もっといろいろな話がありましたが、キリがないのでこの辺で。でも、スゴく面白い話だったのに、文章ではなかなか伝わらない感じが・・・・。せっかくなので、更に詳しく知りたい方はぜひ陰山先生のHPをご覧ください。
いや、聞き終わって本当に実践したくなりました。まずはちょっと時間をつくって、本屋さんを覗いてこようと思います。
子を変えるには、まず親から。
親も子も、日々勉強が大事ですよね。そんなことを改めて感じた講演会でした。
ブログランキングに参加しています。
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!↑
おの設計では、実作業(図面作成や現地調査など)の伴わない相談は基本無料です。メールでも電話でも、お気軽にお問い合わせください。
おの建築設計事務所
いぬとねこの家づくり工房
【住所】福島県伊達郡桑折町字諏訪40-22
【TEL】024-582-3004
【Facebook】小野 紀章
【Twitter】おの設計(小野紀章)@桑折 福島で家づくり
【instagram】koori_onosekkei
各種SNSの友達申請・フォローもお気軽にどうぞ!
ご意見・ご質問等、各種お問い合わせはこちらから。
おの設計 お問い合わせフォーム