「筋かい」の記事一覧
昨日は、現在工事中の新築住宅の現場を見に行ってきました。来週中間検査があるため、その前に検査対象になる部分をチェックしておこうというものです。 地震や風の力に耐えるための構造的な要素には、壁の中に斜めに入る「筋かい」や、 […]
- 更新日:
- 公開日:
住宅を増築やリフォームする場合、また耐震診断や耐震改修などをお考えの場合、ある「もの」があるかどうかがとても重要になってきます。皆さん、何のことだか分かりますか? それは、建物を新築したときの「図面」などの関係書類のこと […]
- 更新日:
- 公開日:
今回は、先日行ってきた現場のお話です。住宅ではなかったのですが、木造の建物の「筋かい」と金物の検査に行ってきました。 「筋かい」は、木造の建物が地震や風の力に耐えるために必要な、大切な要素のひとつ。しっかりとした検査を行 […]
- 更新日:
- 公開日:
今回紹介する本は「なぜ新耐震住宅は壊れたか」。建築の専門書です。 以前からずっと気になっていた本でしたが、2018年9月6日に発生した北海道胆振東部地震をきっかけに「やはり読んでみねば」と想いを新たに読んでみた1冊。 結 […]
- 更新日:
- 公開日:
地震に強い家をつくるために大事な「壁」。 壁の中に「筋かい」と呼ばれる木材を斜めに入れたり、壁の表面に「構造用合板」といった面材を取り付けたりすることで、地震に耐えるための大きな力「耐力壁」となりますが、この壁を配置する […]